おすすめレポートRecommended Report

NEW!

志賀島年末年始レポ ~初日の出編~

2025.01.19

志賀島エリア

おすすめ

お出かけ

お正月

グルメ

スイーツ

初日の出

年末年始

海鮮

神社

志賀島で年末年始を過ごしたので、その様子をお届けします。

↓初詣編はこちら

https://uminakatabi.com/archives/recommend/2546

 

初詣して一旦引き上げたのち、初日の出の予想時刻7:23に合わせて再び志賀島へ。

2025/1/1 7:10 向かっている途中、志賀島の入り口辺りで・・・。

渋滞発生!今年は良く晴れていたため、初日の出狙いの方が例年以上に多かったようです。

よく見ると砂浜にもたくさんの人が!海水浴シーズンと同じくらいの人出です。

  

渋滞に揉まれながらなんやかんやで志賀島へ到着。

2025/1/1 7:23

予定時刻になりましたが、まだ昇りません。

 

もう数分待つと・・・。

 

出てきました!美しい初日の出!

雲一つない快晴で、抜群のコンディションでした。

それにしても日の出って、昇るのを待っているときは長く感じますけど、一旦上るとそこからは途端に早く感じますよね。あっという間に高くなりました。

 

2025/1/1 8:20 このまま帰るのももったいないので、志賀海神社下の屋台倶楽部を再訪。

(帰りも渋滞していたから、時間つぶしの意味もあったり・・・)

せっかくなので昨晩食べられなかったお店も制覇します。

 

まずrickys_bnbさん。普段はペンションを営んでいます。

苺入りスパークリングワイン、ジンジャーミルクティーなど、多彩なメニューが並びますが、今回は・・・。

塩おでんをいただきました。

使われている大根は志賀島の勝馬産。更に、塩も志賀島で作ったもの!

海の恵みと山の恵み、同時に味わえる優しい味わいのおでんです。

 

次になぶらさん。以前大岳地区で海鮮定食のお店を営んでいましたが、現在休業中。今後移転を考えているそうです。

こちらの目玉は志賀島郷土料理、サワラ雑煮(¥700)。

福岡市内だとブリを使う場合が多いようですが、志賀島はサワラが名産ということで代わりに使われているようです。

いかにも志賀島!といった料理ですね。

 

最後になおみ農園さん。志賀島北側の勝馬集落にある農園です。

普通に野菜も売っていました。

ここでのイチオシはさつまいもバター焼き(¥600)。

バターの香り、芋の甘み、塩気が絶妙です!

 

朝からおなかいっぱい食べて満ち足りた気分になりました。

初日の出はきれいだったし、良い一年のスタートを切れました。

 

次の年末年始、志賀島で過ごしてみませんか?